”おたがいさま”のこころでつながる

地域つながりセンター

お知らせ
   
  • JAグループ発行のファミリーマガジン「家の光」4月号に
    ”おたがいさま”と”地域つながりセンター”の記事が掲載されますので、
    ご覧ください。
    NEW
  • 「第10回地域ケア連携推進フォーラム」中止のお知らせ NEW
    3月7日に開催予定の「第10回地域ケア連携推進フォーラム」は、新型コロナウイルス対策のため、中止となりましたことをお知らせいたします。
  • なないろ食堂2020年1月14日の様子です。
    なないろ食堂ニュースNo.44
  • 明けましておめでとうございます。 
          今年もよろしくお願い致します。
  • フードバンクしまね「あったか元気便」より 
    2019年12月20日各種団体及び個人(97名)のボランティアの皆様とお正月に向けての箱詰め作業を行いました。ご協力ありがとうございました。次回は2020年3月17日に行います。ご協力お願い致します。
    参加したボランティアの声
     
    始めてこのようなボランティアに参加してみて、ただ作業するのではなく受取手の気持ちを考えるこ  とができた。ほんの少しの食糧ではあるが、届いたときのことを考えると、嬉しい気持ちになる。
  • 島根大学で講義をしました。
    2019年12月12日島根大学教養課程で「消費生活と法⑪」の講義で、島根県生協連としての協力、また協同組合間連携による「互いに助け合って暮らす」事例を3つ 1)有償たすけあい「おたがいさま」2)フードバンクしまね”あったか元気便” 3)子ども食堂「なないろ食堂」を紹介しました。
  • 事務所の年末年始休暇について 
    今年もたくさんの出会いがありました。12月に入り賀川豊彦奨励賞を頂きました。おたがいさまの活動をしている県内のメンバーはもとより、全国で活動している皆様にとっても喜んでいただけるのではないかと思います。来年もたくさんの出会いを楽しみにしたいと思っています。皆様にとって良いお年をお迎えくださるようお祈りいたします。 
  • 本年度の賀川豊彦奨励賞を頂きました。 
       写真
  • 地域つながりセンターとおたがいさまの取材について 
    ・11月26日JA助け合い組織全国交流集会・JA健康寿命100歳サミット 』(東京・大手町)において、諸団体連携拠点としての「地域つながりセ ンター」と「おたがいさま」を報告しました。それをきっかけに、日本農 業新聞から取材を受け、「くらし」欄に紹介されました。
      
    紹介記事はこちら
    ・また、「家の光」4月号で、「当センターとおたがいさま」が特集で紹介さ れる予定です。
  • フードバンクしまね「あったか元気便」
    あったか元気便だより第4号ができました。
      ⇒こちら
     
  • SDGs学習会が10月30日に行われます。
      ⇒パンフレットはこちら
    申し込みは10月18日〆切です。
      ⇒申込用紙はこちら
  • 男性応援者募集の御案内 
      ⇒リーフレット
    男性応援者が不足しています。力を貸してください!
  • おたがいさま まつえ・やすぎ 15周年の集いが10月26日に
    行われます。 
      ⇒パンフレットはこちら
      ⇒申込用紙はこちら
  • フードバンクしまね「あったか元気便」
    7月22日にいきいきプラザ島根で米やお菓子などを箱詰めし、配送しました。写真 1 写真2写真3 
    8月19日には2回目の配送が計画されています。
  • フードバンクしまね「あったか元気便」設立総会が行われました。
    総会次第 / 写真
  • 総会及び研修会の終了報告
    下記第6回総会は、正会員11団体の全出席を得て開催できました。
    また、引き続いて行われた研修会も無事終了できました。
    ご協力いただきました関係の皆様に御礼申し上げます。
  • 第6回 地域つながりセンター 総会及び研修のご案内 
    2019年5月23日(木)
     *総会:14:00~15:00
     *総会後の研修及び交流会:15:00~16:00
      (どなたでもご参加下さい)
       出雲市伊野地区自治協会 会長 多久和 祥司さん
        「10年後の”伊野”を考える(伊野ベーション)
        *「あしたのまち・くらしづくり活動賞」総務大臣賞受賞
  • 事務所のお休みについて 
    2019年4月27日(土)より5月6日(月)までお休みとさせていただきます
  • 第9回地域ケア連携推進フォーラムのご案内
    参加申込用紙はここから
  • 2019年あけましておめでとうございます
     年賀状
  • 夏季休暇のおしらせ
    誠に勝手ながら、当センターの夏季休暇を下記のとおりとさせていただきます。
    ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

    夏季休暇期間
    平成30年8月11日(土) ~ 平成30年8月15日(水)
  • テーマ募金「しまねの❝おたがいさま❞」ご協力の御礼
    本年1月から3月までの間、取り組みました「島根県共同募金 テーマ募金」は、皆様からの多大なご協力を得て、目標金額を大きく上回る募金額となりました。
     募金総額:660,461円 (決定助成金額:595,000円)
    今年度、助成金を活用して、おたがいさま合同リーフレットづくりを行い、作成後はより多くの皆さまに❝おたがいさま❞を知って頂くよう、努めてまいります。
               ➡リーフレット1リーフレット2リーフレット3リーフレット4NEW

      御礼の報告  
  • 第5回 地域つながりセンター 総会 開催しました。
    5月23日、正会員11団体の出席により、地域つながりセンターの第5回総会を開催しました。2017年度の事業ならびに決算報告、監査報告、さらには2018年度活動計画および予算をご承認いただきました。
    今年度も、正会員・賛助会員の皆様と共に協同をより強め、地域連携の諸活動に取り組み、研修、交流を重ねていきますので、よろしくお願い致します。

      2017年度事業報告  2018年度事業計画  
  • 「みんなでやりましょうや.助けi、支え愛」開催しました。
    2月23日、出雲文化伝承館で、「みんなでやりましょうや.助けi、支え愛を開催しました。主催(JAしまね、ひかわ医療生協、出雲医療生協、生協しまね、おたがいさまいずも、グリーンコープ、出雲市社協、地域つながりセンター)
    当日は、地域の民生委員さん、地区社協の皆さん、各諸団体が呼びかけた住民の方や、たすけあい活動などのメンバーなど、計70名の参加がありました。
    初めて出会う人がほとんどでしたが、互いに交流し、元気の出る場になりました。介護保険ではできない様々なくらしのサポートや困りごとの支えあいなどに、主催団体の活動が大いに力を発揮できることも紹介できました。
    また、安心して暮らせる地域に向けて、「私たち・だれもが」という気持ちをもって生きていきたいなあと、あらためて思いました。
    出雲地域の8団体が主催したことで、これからの連携活動の大きな基盤づくりとなり、自信を深めました。
    今後も、引き続き、私たちのくらしの「困った!どうする?」を、みんなでつながって解決していく❞つながり❞活動を進めます。

      開催パンフレット

     当日の様子①  当日の様子②  当日の様子③
     
  • 「世の中 捨てたもんじゃない」第3集 発行。
    多くの皆さまにご覧いただいた「第1集」「第2集」は、”おたがいさま”の日々の取り組み事例の中から抜粋し一冊にまとめ、各種研修会の副読本として活用したり、多くの個人の方がたに読んで頂きました。
    この度、「第3集」を発行しました。人としての気づき、社会の中でのつながりの大切さに役立つ事例を紹介した一冊です。どうぞ、ご覧ください。

    頒価:200円 「おたがいさま」への応援としてご協力ください
    地域つながりセンターにありますので、注文はお電話もしくはご来所してください。

      第3集 目次  
  • テーマ募金「しまねの❝おたがいさま❞」ご協力のお願い
    この度、地域つながりセンターと県内6つの❝おたがいさま❞では、「しまねの❝おたがいさま❞リーフレット」の作成を目的に共同募金会のテーマ募金【募集期間:本年3月31日まで】に取り組んでいます。
    この取り組みが。過疎少子化の島根県に置いて『安心・元気・楽しい・しまねのくらし』の実現の一助になるのではないかと考えておりますので、趣旨をご理解いただき、皆さまのあたたかいご協力を是非ともお願い致します。
    募金は、下記の「パンフレット&払込票」もしくは「赤い羽根共同募金(テーマ募金)ホームページ」から行ってください。

     パンフレット&払込票 

     「赤い羽根共同募金(テーマ募金) ホームページ 
     (島根県の欄をご覧ください)
  • なないろ食堂 2月の様子です。
    久しぶりの「なないろ食堂」リポートです。(ご無沙汰して申し訳ありませんでした)
    2月17日は、インフルエンザや天候の影響があり、参加者は乳幼児3名、小学生16名、保護者等の大人2人、ボランティア13名と少人数でした。
    当日は、「山陰中央新報会女性部あやめの会」の方のご指導により、エコバッグ作りを行い子どもたちは真剣に楽しく取り組んでいました。子ども達のあふれる元気で、寒さなんか吹っ飛んじゃいました。

    次回は、3月17日(土)10時~15時、介護療養型老人保健施設「虹」(松江市佐草町)で行います。 次回はジャガイモの植え付けしますよ!
    参加申込は、地域つながりセンターまでお願いします。(締め切り:3月9日)

     なないろ食堂だより  当日の様子①  当日の様子②  当日の様子③

     「なないろ食堂」 フェイスブック 
  • 第8回地域ケア連携推進フォーラム 開催します。
    みんなで安心して暮らせる地域づくりをめざして、シンポジウム、特別講演を交えて行います。
    今回は、国の法改正・制度改正の動きや、我が事・丸ごと地域共生社会づくりが加速する中、見えづらく気づきにくい「生活困窮者」問題への理解と知識を深めるための学習を通して、今後の活動を模索する機会として開催します。
     日 時  3月10日(土) 13時15分~16時30分
     会 場  JAしまね くにびき営農総合センター
     内 容  1.シンポジウム「私たちの取り組みをどう進化させるか」3テーマ
          2.特別講演「子どもの貧困と地域づくり」
             講師 湯浅 誠 氏 
    参加申込は、3月9日までに、地域つながりセンターまでお電話願います。

     開催の案内   

  • 2016.11全国❝おたがいさま❞交流集会記録集 出来ました!

    2016年11月11日、12日に島根で行われた、「全国❝おたがいさま❞交流集会in神在月」の記録集を刊行しました。
    交流集会を中心に❝おたがいさま❞運動の「これまで」と「これから」が理解できることを前提に、臨場感や多数の参加者の発信と想いが伝わり、また、当日の印象を長く留め置くことができるような内容としました。総ページ数は、なんと260ページもある大作です。
    是非とも、お手元に置き、❝おたがいさま❞活動のご理解、ご支援につなげて頂きたいと願っています。

    頒価:2600円 「おたがいさま」への応援としてご協力ください
    地域つながりセンターにありますので、問い合わせ、注文はお電話(0852-67-3088)もしくはご来所してください。


    2018年 明けましておめでとうございます。

    旧年中は地域つながりセンターの活動にご支援いただき、誠にありがとうございました。
    おかげさまで、地域つながりセンター及びおたがいさまの活動に対し多くの団体の皆様に関心を持って頂き、交流の機会を持てたことは、私達スタッフ一同とてもうれしく思っています。
    これからの地域の役割として、人と人のつながりが大切になってくると実感し、皆様の知恵をお借りしながら今年も活動を広げていきたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。

                            地域つながりセンター 代表  高橋 玲子  

  • 第4回 地域つながりセンター「総会・研修」開催しました。
    5月22日、正会員11団体の全出席(委任状3団体)を得て、地域つながりセンターの第4回総会を開催しました。2016年度の事業ならびに決算報告、監査報告、さらには2017年度活動計画および予算をご承認いただきました。今年度も、正会員と共に協同をより強め、地域連携の諸活動に取り組み、研修、交流を重ねていきます。
    また、おたがいさまの支援も引き続き行い、たとえば、小地域(自治会など)での「たすけあいのしくみ」づくりへのお手伝いができないかと考えています。その他にも、広く県内外の皆さんに”おたがいさま”の活動を紹介するために6団体合同でリーフレットを作成します。これまで以上に、正会員および賛助会員の広がりも目指したいと思っています。
    正会員団体の皆様、賛助会員の皆様にもご協力ご支援をいただき、今年度の活動計画に基づいて頑張りますので、よろしくお願い致します。
    その後、雲南市社協 力石純子さんによる「思いをつなぎ、繋がりあう大切さを学ぶ」として、”おたがいさま雲南”と地域自主組織等とのつながりづくりについて、ご報告いただきました。

     総会の様子  研修の様子   
  • 「世の中 捨てたもんじゃない」第2集 発行。
    多くの皆さまにご覧いただいた「第1集」は、”おたがいさま”の日々の取り組み事例の中から抜粋し一冊にまとめ、各種研修会の副読本として活用したり、多くの個人の方がたに読んで頂きました。
    この度、ちょっと違う視点からまとめた「第2集」が完成しました。人としての気づき、社会の中でのつながりの大切さに役立つ事例を紹介した一冊です。どうぞ、ご覧ください。
    「生協しまね虹の会(生産者・メーカー78社)」の協力で発行しました。(一部、コープ共済連の助成金含む)

    頒価:200円 「おたがいさま」への応援としてご協力ください
    地域つながりセンターにありますので、注文はお電話もしくはご来所してください。

     第2集 表紙  第2集 目次  
  • なないろ食堂 5月の様子です。
    5月20日、子ども食堂(なないろ食堂)を行いました。総勢69名の参加があり、なんと、学生さんのボランティアが今までの最高12名も!!(高校生3名、大学生9名)。いつも以上に賑やかな雰囲気でした。
    子ども達は、ボランティアの方たちと一緒にお遊び、食事の手伝い、ジャガイモ畑の看板作り、勉強会など大活躍でした。
    なお、夏休み期間中は、なないろ食堂の回数を増やすことを検討していますので、手伝ってもらえるボランティアさん大募集しています。

    次回は、6月17日(土)10時~15時、介護療養型老人保健施設「虹」(松江市佐草町)で行います。
    参加申込は、地域つながりセンターまでお願いします。(締め切り:6月15日)

     なないろ食堂だより  当日の様子①  当日の様子②  当日の様子③

     「なないろ食堂」 フェイスブック 
  • なないろ食堂 4月の様子です。
    4月15日、子ども食堂(なないろ食堂)を行いました。参加者は乳幼児9名、小学生14名、保護者等の大人10人、ボランティアさん含めて合計58名でした。
    天気がとても良く、子ども達は大学生や大人のかたと屋外を駆けずり回っていました。おかげで、大人はへとへとになってしまいましたが、子ども達はみんな疲れを知らないようでした。ご飯もいっぱい食べたから元気、元気だわ!

    次回は、5月20日(土)10時~15時、介護療養型老人保健施設「虹」(松江市佐草町)で行います。
    参加申込は、地域つながりセンターまでお願いします。(締め切り:5月18日)

     なないろ食堂だより  当日の様子①  当日の様子②  当日の様子③

     「なないろ食堂」 フェイスブック 
  • 第7回地域ケア連携推進フォーラムを開催しました。
    3月5日午後、みんなで安心して暮らせる地域づくりをめざす、地域連駅推進フォーラムを開催しました。県内各地から240名もの参加があり、皆様の関心の高さに驚きました。
    各セッション(A)古志原地区の地域包括ケアの体制づくり、(B)子ども食堂による地域の居場所づくり、(C)ひきこもりや不登校の子ども達による農福連携の取り組みや今後の展望を報告。
    続いて、生協、保健生協、JA,社協の地域づくりに対する連携のあり方をトップ討論。
    特別講演会で、フードバンク山梨の米山理事長による「見えない子どもの貧困~私たちにできることは~」を行いました。
    参加者からは多くの質問や意見があり時間が足らない状況となってしまいましたが、皆さんが地域の中で何かやりたい、どうしたらできるのかと言った前向きな発言に感激しました。
    地域の中でのかかわりを持ち、できるところからやるという気持ちで取り組むことが重要と感じました
              
     当日の様子①  当日の様子②  当日の様子③  当日の様子④
     
  • なないろ食堂 2月行いました。
    2月25日、子ども食堂(なないろ食堂)を行いました。参加者は乳幼児5名、小学生15名、保護者等の大人7人、ボランティアさん含めて合計49でした。小学生の参加がこれまでで最も多く、徐々になないろ食堂が浸透されており、嬉しい限りです。
    今回は特別イベントは行わず、みんなで楽しく、食べたり、勉強したり、わいわい遊びました。勉強は島大生のおにいさん、おねえさんが教えてくれました。
    3月は春休み! なないろ食堂で子ども達みんなで食べて、遊びましょうね!!

    次回は、3月25日(土)10時~15時、介護療養型老人保健施設「虹」(松江市佐草町)で行います。
    参加申込は、地域つながりセンターまでお願いします。(締め切り:3月23日)

     当日の様子①  当日の様子②  当日の様子③  当日の様子④

     「なないろ食堂」 フェイスブック 
  • 子ども食堂 交流広場2017が開催されます。
    島根県内のこども食堂が一堂に集まり、情報・意見交換をします。「なないろ食堂」も参加しますので、子ども食堂の活動に興味・関心のある方は、ご参加してください。
     日 時  3月4日(土) 13時~16時
     会 場  いきいきプラザ島根 403研修室
     内 容  情報・意見交換
     主 催  島根県社会福祉協議会
    詳細は以下のホームページをご覧ください。

     子ども食堂交流広場2017 ホームページ 
  • 第7回地域ケア連携推進フォーラムを開催します。
    みんなで安心して暮らせる地域づくりをめざして、昨年から実践化に向け具体的なテーマを掲げ取り組んできました。
    このたび、この取り組みを振り返るとともに、今後の展望について議論を深める場として開催します。
     日 時  3月5日(日) 13時~17時
     会 場  JAしまね くにびき営農総合センター
     内 容  1.取り組んだ3テーマのの報告
          2.関係者のトップ討論
          3.特別講演「見えない子どもの貧困~私たちにできることは~」
             
     開催の案内 
  • なないろ食堂 1月は餅つきを行いました。
    1月28日、子ども食堂(なないろ食堂)は餅つきを行いました。地域の子どもたち、お父さん、お母さん、地域のボランティア等、60名もの参加があり、子どもも大人も一緒に楽しく、食べたり、遊びました。(子どもさんは20名の参加)
    大庭地区の方のご協力により、楽しい楽しい、餅つき、平餅づくりやりましたよ。餅つきが初めての大人や子どもたちにとっては、貴重な体験でした。みなさん、寒い中でしたが、寒さが吹っ飛んじゃいました。
    次回は、2月25日(土)10時~15時、介護療養型老人保健施設「虹」(松江市佐草町)で行います。
    参加申込は、地域つながりセンターまでお願いします。(締め切り:2月24日)

     当日の様子①  当日の様子②  当日の様子③  当日の様子④

     「なないろ食堂」 フェイスブック 
  • なないろ食堂 12月はクリスマス会を行いました。
    12月24日クリスマスイブの日、子ども食堂(なないろ食堂)はクリスマス会を行いました。地域の子どもたち、お父さん、お母さん、地域のボランティア等、70名もの参加があり、子どもも大人も一緒に楽しく、食べたり、遊びました。(子どもは20名の参加)
    クリスマス会にあわせて子どもたちはリースづくりにチャレンジ! うまくできましたよ~~  
    そのあと、ピアとフルートの伴奏によるクリスマスソングを歌っている最中に、お待ちかねのサンタクロースさんが登場!! 子どもたちはクリスマスプレゼントをもらい、大喜びでした。
    次回は、1月28日(土)10時~15時、介護療養型老人保健施設「虹」(松江市佐草町)で行います。
    参加申込は、地域つながりセンターまでお願いします。(締め切り:1月26日)

     当日の様子①  当日の様子②  当日の様子③  当日の様子④

     「なないろ食堂」 フェイスブック 
  • 今年も皆さま大変お世話になりました。年末年始は、下記のとおりです。よろしくお願いします。良い年をお迎えください。                                    *12月26日(月)から、2017年1月9日まで、地域つながりセンターはお休みとします。
  • 「全国おたがいさま交流集会in神在月しまね」開催しました。
    11月11日~13日、この時期全国の神々があつまる島根の地で、おたがいさまの全国交流会を行いました。全国各地から180名もの多くの参加者があり盛大にできたことは、参加者・関係者のみなさまのおかげと心より感謝しております。
    講師の方々による講演、日頃の活動報告や仲間同士の語らい、参加者みんなでの交流・懇親、最終日には「古代出雲のご縁ツアー」等、楽しく、熱く、和やかにでき主催者として、ほっとしております。
    このたびの交流会が、日頃のおたがいさま活動の活性化につながることを期待しています!!

    なないろ食堂 プレ企画第2段を行いました。

    9月22日、なないろ食堂のプレ企画第2段を行いました。今回も先月同様大勢の参加(74名)があり、地域の老若男女の皆さんが集まり、おしゃべり、お遊び、読み聞かせ、お勉強、お昼ごはんなど、わいわい・がやがや楽しく過ごしました。
    遊び道具、食器、多くの食材など、寄付していただいたものばかり、感謝!感謝!です。また、地域のかたや学生さんたちボランティアの方がたのお手伝いもありました。多くの方のご支援、ご協力ありがとうございました。
    次回は、10月22日(土)10時~15時、介護療養型老人保健施設「虹」(松江市佐草町)で行います。
    参加申込は、地域つながりセンターまでお願いします。(締め切り:10月19日)

     当日の様子①  当日の様子②  当日の様子③  当日の様子④
     「なないろ食堂」 フェイスブック 
  • なないろ食堂 プレ企画を行いました。
    8月20日、子ども食堂(なないろ食堂)のプレ企画を行いました。地域の子どもたち、お父さん、お母さん、地域のボランティア等、80名もの参加があり、子どもも大人も一緒に楽しく、食べたり、遊びました。
    お昼ごはんはみんなで作り一緒にたべて、風船・将棋・読み聞かせなど一緒に遊び、ゆる~く、まったりとした時間を過ごしました。
    次回は、9月22日(木)10時~15時、介護療養型老人保健施設「虹」(松江市佐草町)で行います。
    参加申込は、地域つながりセンターまでお願いします。(締め切り:9月20日)

     「なないろ食堂」 フェイスブック 

  • 韓国から”おたがいさま”の研修に来られました。
    6月22日、韓国iCOOP生協連合会様が、”おたがいさま”の取り組みについて研修のため訪問されました。韓国でもどのようにしたら出来るのかと言った質問等もあり、島根の取り組み内容にとても関心を持たれていました。
    その際、「世の中 捨てたもんじゃない」第1集を韓国語バージョンにした資料により説明しましたが、その翻訳にあたっては、韓国から島根大学に留学されている学生さんにお手伝いいただき、立派な資料ができあがりました。学生さん、大変、ありがとうございました。
     「世の中 捨てたもんじゃない」(韓国語バージョン) 
  • 「全国おたいがいさま交流会in神在月しまね」を開催します!
    全国の”おたがいさま”どうしが集い、交流する第1回の会を開催することとしました。
    開催日時は11月11日(金)13時30分~12日(土)12時30分、開催場所は島根県松江市、交流会参加費1名あたり500円(懇親会費、宿泊費は別)です。島根では、11月を全国の神様が島根に集まるため”神在月(かみありづき)”と言い、それにちなんだ交流会としました。
    ”おたがいさま”のご縁を広げつながりたいと思いますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
     交流会のご案内  開催内容(スケジュール等)  参加申込み用紙  

    第6回地域ケア連携推進フォーラムを開催しました。

    3月9日 JAしまね くにびき営農総合センターを会場に吉山治松江市副市長を来賓、上野谷加代子同志社大学大学院教授を講師として150名の参加者によるまとめのセッションを開催しました。
    (A)「古志原地区における包括的なケアの体制づくり」、(B)「”子どもの貧困”の実態を知り、地域の人・団体等のつながりで、支援の取り組みへの一歩を踏み出そう!」、(C)「生きづらさを抱える人々(生活困窮者、障がい児者等)を支える地域づくりと”包括的なケア体制”」の3テーマで報告、提案等を行いました。
    全体を通して、「多主体連携」と「人と人のつながり」を基本として、地域で住民同士の「互助」を軸とした「包括的なケアの体制づくり」をめざす必要性が確認され、28年度に向け具体的な取り組みをすすめることとしました。
     当日のようすです。「全体の様子」 「3つのテーマ報告」
  • こども食堂(栗林 知絵子さん)のお話を聴きました。
    (地域ケア連携推進フォーラムを平成28年2月6日に開催しました)
    県内各地から(大学生、行政の方、民生委員や福祉委員等)140名の参加があり、栗林さんのお話を聞いた後、10のグループで討議しました。
    その結果、こどもの貧困が見えずらい、なんとか支援したいがどうすればよいのかと言った意見がありました。
     当日のようすです。「栗林さんのお話」 「グループトーク」
  • おたがいさまの事例集を作成しました!  
    「世の中 捨てたもんじゃない」第1集
    企業の方(78社)の賛助とコープ共済連の助成金で作成しました。この事例集によって、広く、地域、諸団体の皆様、一般企業の社員の皆様にも、このような活動があることをご理解していただきたいと願っております。
    きっと、「世の中、捨てたもんじゃないなあ!」と、温かい気持ちになっていただけるのではと思っております。
    なお、本冊子は作成・発行にかかった経費の一部負担として1冊200円(税込)をいただきます。
       ご注文、お申し込みは、地域つながりセンターまで
       電話 0852-67-3088
       FAX(0852-67-6890)は、この申込書でお願いいたします
  • こども食堂を運営されている松江市東津田の「めしCafeさんびきのこぶた」で3月8日(火)19時から共育(教育)にかかる意見交換会、懇親会(会費3500円)が行われます。
    また、現役のシングルマザー・ファザー、大庭プレーパーク支援の皆様が出席されます。
    興味のある方は、ぜひともご参加ください。
       「めしCafeさんびきのこぶた」 松江市東津田町1200-6
                      電話 080-4356-2979
                      詳しくはこちらをご覧ください→Facebook
  • 第6回地域ケア連携推進フォーラムが開催されます。
    私たち地域つながりセンターは、JAしまねさんと一緒に、こども食堂の講演を企画しました
    講師は、NPO法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワークの理事長 栗林 知絵子さんです。
    お忙しい中、はるばる東京から来られますので、みなさん是非ともご参加ください。
      当日のパンフレットはこちらです。
    NPO法人 豊島子どもWAKUWAKUネットワークのホームページ
  • 生協しまねの支援のもと、数年間の準備を経て、この11月11日、とうとう・・・・・県内6つ目の
    「おたがいさま益田」が誕生
    しました。
    まだ、少しずつしか、依頼がありませんが、応援の一つひとつを丁寧に取り組んでいます。また、運営委員自らも応援してみてどうだったかな?こうしたほうが良かったかな?などなど、新しい「おたがいさま」らしく新鮮な毎日のようです。現在は、組合員のみの利用で、また、電話も月曜日と木曜日(10時~16時)に受けるのみですが体制を整えて、少しずつでも、みんなで活動を広げられたらいいなあと話しています。皆さん、温かく見守ってください。6つのおたがいさまどうしの交流や研修を通して、みんなで、励まし合い、支え合って進んでいきたいと考えています。皆さんよろしくお願いします。
  • 事務所移転いたしました。
     お電話つながらなくて、大変ご迷惑をおかけしましたが、やっと、活動も本再開、スタッフ一同、元気に活動中です。8月12日~15日事務所はお盆のお休みです。
     17日から在室いたしますので、よろしくお願いします。
    昨年度の第3回おたがいさま全体研修交流会冊子がもうすぐまとまります。関心のある方は、ご連絡ください。第3回目の研修は「事例から学ぼう」がテーマでした。「少し困ったな?」という実際の事例に基づいて、島根県内5つのおたがいさまから、45名が集まって、利用者の想いに迫る、応援者の想いに迫る・・・をとことん出し合いました。両者をつなぐ~人と人とをつなぐことの喜び、工夫、知恵、難しさなど、皆で出し合い、深めました。どうぞ、ご覧下さい。また、2014年度の各おたがいさまの主な活動についても資料で紹介しております(価格500円~賛助金含む)。お問い合わせは、お電話で、センターまで!
  • 大事なお知らせ 
     これまで、センター事務所につきましては、児童デイサービス「えすぱす」さんの一部をお借りしておりましたが、えすぱすさんの事業の順調な広がりと、当センターのメンバー増加に伴いまして、センターを移転することとなりました。その作業に伴い、次の期間は、お電話、FAXがつながりません。ご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。新しい住所(松江市西津田)、連絡先等につきましては、後日お知らせいたします。
         2015年 5月29日(金)~6月3日(水)
  • 2015年5月18日(月曜日)13時半~14時半 第2回総会
     場所は、今回は、生協しまねの4階会議室をお借りします。会員団体から、複数の方々にご参加いただき、総会の後には、情報交流を行います。お茶を飲みながら、自分の所属団体以外の方々と自由におしゃべりできる機会は多くありません。センターで1番に大切にしていることの一つに、交流(おしゃべり)があります。気持ちや想い、考えを、そこに一緒にいる人達と分かち合ったりすり合わせたり、そこから気づきやヒント、元気、楽しさがわいてきます。会員団体の皆さんは、ぜひご参加ください。
     またこの1年も、地域の中に様々な場を創っていきたいと思います。呼びかけますので、皆さん、ご参加ください。写真は、総会に向け、頭を寄せ合う、幹事会のようすです。様々な団体が、集まる場が定期的にあることの意味を感じる私たちです。(お借りしている部屋の木の香の中で・・・)
  • 2014年度「介護保険学習会および交流会」の様子です。12月4日雲南市を皮切りに、1月26日大田市まで、県内5か所(各おたがいさまが活動している市=松江・出雲・雲南・大田・浜田)で開催。
     これらは、各おたがいさまで増えている、介護保険利用者の方の応援へのよりよい対応のための学習会としました。また、講師を各市の地域包括支援センターの方々にお願いしましたところ、すべて、快くお引き受け頂き、うれしかったです。また、島根県社協、開催地の各市社協すべてのご後援もいただきました!
     各市の取り組みの違いが少しわかったり、「おたがいさま」活動への期待を皆さん持っていただいていることも知り、本当にありがたいなと思いました。これから、気軽に相談出来るところができたことで、より安心して活動も出来ます。「利用する方にとって、よりその人らしい暮らしや想いを共に支える」つながりを大切にしたいと、改めておもいました。 
       
  • おたがいさままつえでは、認知症学習会をしました。様子をお伝えしますね。
    12
    16()松江南支所で松江生協リハビリテーション病院・認知症看護認定看護師、坂本圭子さんに「認知症でも安心して暮らせるために」のお話をしていただきました。

    認知症の予防として、
      
    ・一日30分程度の運動
      
    ・糖尿病・肥満・高血圧(生活習慣病)の予防
      
    ・バランスのよい食事
      
    ・趣味活動
      
    ・仲間との交流
    が大切と言われ、おたがいさまでの人と人とのつながりの応援は認知症予防に役立つと言ってくださいました。
  • 12月2日~4日まで、岐阜から「おたがいさまひだ」のメンバーの皆さん、コープぎふの理事さんも一緒に研修に来られました。皆さん、遠く離れているけれど「おたがいさまの仲間」です。初対面同士だった人たちも、なぜかおしゃべりが弾んでしまいます。
     そしていつも宿泊は、「おたがいさま」を大きな心で支援してくださる毛利さんがご自宅を提供して下さっています。毛利さん宅の居間は毎晩、懇親会会場。たくさんしゃべり、涙も出たり、大笑いしたり、おいしいものをみんなで囲み、安心して話ができる関係がより深まります。また、おたがいさま雲南の皆さん(新しいコーディネーターさんたちも交え)からは、日頃の運営や、大切にしていることなどを、しっかりお話してもらいました。特に雲南の皆さんの温かい雰囲気は、ピカイチです。どんな人も、「ここに居て良い!」「私もこのメンバーの大事な一員」と思える温かさを感じながら、「みんなで考える!って、どんなこと?」についても、一生懸命交流しました。そして「代表って、一人で抱え込むと大変だが~(出雲弁)」とか、「人と人とをつなぐって、簡単じゃないよね~」などなど、たくさんの思いも出されました。一人で困らない!みんなで困る!・・・これが、おたがいさまを続ける大切なコツ!仲間の良いところをたくさんつなぎ合って、元気に楽しく「おたがいさま」しましょう!後日、ひだの皆さんから、とっても元気なメールが返りました。島根のみんなが、困った時には、全国の「おたがいさま」の皆さん、よろしくお願いしますね!
    地域つながりセンターで互いの運営方法や会計の交流。
     
  • 地域つながりセンターでは、おたがいさま事務所のある、県内5市(松江市・出雲市・雲南市・大田市・浜田市)で「介護保険のしくみとケアマネの役割」の学習会を開催します。
     講師は、各市の地域包括支援センターです。
     おたがいさまでは、介護保険利用者の方の応援も多く、利用される方にとってもより良い応援ができるよう、もう一度、基本を学習することになりました。
     基本の学習ですので、聞いてみたいなあと思う方、親のことが心配、あるいは自分の事も・・・などなどどなたでもお越しください。おたがいさまの紹介もします。
     申し込みは・・・
    地域つながりセンター    
      ☎0852-67-3088  FAX0852-67-3385です。

    これからの予定は・・・
       1月8日(木)10~12時 松江総合福祉センター
       1月16日(金)10~12時 浜田総合福祉センター
      1月26日(月)10~12時 大田市民センター です

  • 1月21日 雲南市チェリバホールにて おたがいさま雲南主催、雲南市社協共催で、幸せになれる地域の“縁”づくりを学ぶ研修がありました。地域で活動している団体や関心のある人が参加され、ご近所クリエーター酒井保先生の講話「つながる喜び・つなげる喜び~“おたがいさま”の気持ちあふれる地域づくり~」を熱心にそして和やかに聴きました。

      やって差し上げる美徳感で、自立心や役割を奪い取るボランティアになっていませんか? やってもらう負担感を増やして心の天秤を傾けてしまっていませんか?

    出来ることと出来ないことをお互いに交換し合うことで、気持ちよく「お互い様ですから」と言えますね。私たちは支えられる立場を学ぶことが必要ですとの言葉が心に響きました。

    その後のグループ交流では活発な意見や情報交換が行われ、地域の縁づくりを一歩一歩進めていこうと改めて思いました。そして、このような活動の運営に対して何らかの支援が必要という想いも出されました。 今日初めて顔を合わせる方も多く、この研修会が新たななつながりの機会となりました。   

  • JA栃木中央会くらしの活動推進部から3名の方が来訪。地域のJAとして、地域の中で必要とされる取り組みを進めているとのお話でした。JAさんの活動は暮らしに身近なものがたくさんあることを改めて教えて頂いたように思います。
     研修の始めに「おたがいさま」の事例を紹介。設立経緯や仕組み、運営状況や課題など私たちの活動を熱心に聞かれ、率直な感想や意見を交わすことができました。    

  • みなさん!お越しください。「おたがいさま雲南」が、『平成25年度赤い羽根うんなん手のひら募金』の助成を活用して【幸せになれる 地域の”縁”づくりを学ぼう~だんだんの言葉に支えられて~】を開催します。
     講師は、楽しいお話で有名な「ご近所クリエーター 酒井保さん」これまで数々の福祉施設、市町村社協のご勤務を経て、『ご近所福祉クリエーション』を創設(主宰)。広島と(復興支援のため)仙台を拠点に、全国で講演中。講演会は雲南市社協との共催です。どなたもご参加できますので、お誘い合わせてお越しください。下記のチラシをご覧ください。
     申し込みは、「おたがいさま雲南 0854-45-0119」あるいは、「雲南市社協 0854-45-9888」雲南市社協各支所でも受付中。申し込みは11月14日まで。
  • 2014年9月12日(金)
     熊本県生協連11名の皆さんが「おたがいさま」の研修に来てくださいました。私たちの活動を熱心に聞いてくださり、とてもうれしくなりました。
     事例を聴いて「心にすとんと落ち、涙が出そうになった」と、お話下さる方もありました。事例の重さ、大事さに、改めて私たちも気づくことができました。
         

  • 2014年8月25日~27日
     コープいしかわ「おたがいさま のと(能登)」のみなさんが、発足にあたり、島根に来訪。2晩の懇親会を含め、たっぷり「しまねのおたがいさま」に浸っていただきました。私たちも、みなさんの静かですが底力のあるパワーをじわり、感じましたよ。
     きっと、素敵なおたがいさまが生まれそうですね!これから、それぞれの地で、ともに、楽しくがんばりましょうね!
          
  • 2014年8月28日(木)
     「おたがいさま浜田」の運営委員会に、センターから 福場・野津がおじゃましました。生協しまねの田中義昭理事から、大きくて素敵な浜田の看板(プレート)が贈られました。これから、さまざまなことで困ったり悩んだりした時には、まず、運営委員会で相談です!いろいろなこと、一緒に考えていきましょう!  
     
                      
  •  2014年8月1日(金)
     「おたがいさま浜田」立ち上がりました! ひとつひとつ丁寧に応援をつないでいきます。季節がら、草刈りや草取りが多いです。託児もしましたよ。「病院で、洗濯をしてほしい」という急ぎの応援も行きました。それから、9月20日(日)は、浜田支所でコープフェスティバルに参加。バザーやぬいぐるみつりなどで、運営費収入もばっちり。力を合わせてがんばりました!また10月28日には、旭町で『応援者登録会』を開きます。皆さんにおたがいさまのこと、よく聴いていただいて、できれば登録してほしいな!                                                      
  • 2014年7月28日(月)
    「地域つながりセンター」が設立されました!これまでの、各団体や各社協等との「地域でのつながり」が原点となり、『地域支えあい力』を育む拠点が生まれました。
     設立会には、マスコミ取材を数社受けました。設立応援会には、同志社大学大学院教授(日本地域福祉学会 会長)上野谷加代子先生にご講演いただき、背中をグッと押していただきました。県内外の様々な方面からも来賓参加をいただいたり、心温まるメッセージもいただきました。
     皆さん、ほんとうにありがとうございました。これから、どうぞよろしくお願いいたします。
     
         
          
        

 info.

地域つながりセンター

〒690-0017
島根県松江市西津田3-5-16
  JAしまね津田支店2F

TEL.0852-67-3088
FAX.0852-67-6890

(平日10時~16時 在室)